グラフィック製品ニュース
2010.09.24 【modo 特集】
modoによる3Dゲーム用のデータのモデリングについて

modoは3Dゲームのキャラクターやマップ、アイテムの作成の現場でも使われています。
特にリアルタイムに操作を行う3Dゲームに表示されるモデルデータは、ポリゴン数の少ない軽いデータ量になるよう作成されています。
最初からローポリゴンで作成するやりかたもありますが、最近ではハイポリゴンのモデルを元にローポリゴンのモデルを作成し、ベイクを行ってマッピングする手法が多く用いられているようです。

modoチュートリアルビデオ「GAME ITEM 日本語版」は、modoでリアルタイム表示用コンテンツの製作過程を動画で分かりやすく説明したチュートリアルビデオです。
以下にダイジェストのサンプルムービーを公開しておりますので、是非ご覧ください。
ただいまこちらのチュートリアルビデオ「GAME ITEM 日本語版」がmodo 401に付属、さらにデータ集が2つも付いてお得なキャンペーン実施中です。詳細は、こちらをご覧ください。